1か月前に始めた実験。題して「パンジービオラさんを摘花・摘蕾すると本当に株は肥えるのか」その結果発表です。
あわせて読みたい


パンジービオラさんが咲いたよ
一番乗りはパンジーナチュレ マルベリーさん 一番乗りは市販の種で育てたナチュレマルベリーさんでした! 咲いてくれてありがとうだよ 自家交配したオリジナルパンジー…
もくじ
結果発表
実験開始時の様子
左が摘花・摘蕾するグループ、右はなしグループ。

1か月後の様子




地上部に違いはみられませんね…。
根っこを見てみましょう。
摘花・摘蕾あり


摘花・摘蕾なし


根っこの勢いも同じくらいという結果になりました!
というわけで結果は「摘花・摘蕾しなくても株の大きさに違いはない!」です~。
もしかしたら春まで続ければ何か違いがあるかもしれませんが、今回は冬になる前までの結果とさせていただきました。


実験を終えた感想
毎年せっせと摘花・摘蕾をしていまして、そのたびに「ごめんね!」と心を痛めていました。
なので、今回の結果はとってもありがたかったです。



来年からは伸び伸び育ってもらいますね~
この記事がなにかの参考になれば幸いです。
実験結果の動画も作ったから見て欲しいよ
実験に参加してくれた品種
タキイ種苗さんのウインターパンジー・F1ナチュレ マルベリーさんです!
ウインターパンジー・F1ナチュレ マルベリー
https://shop.takii.co.jp/products/detail/FPA740
コメント