タイ旅行記2025⑤シェラトン・ホアヒンプランブリヴィラ滞在1日目〜ホアヒンナイトマーケットに繰り出したよ〜

前回の記事はこちら↓

もくじ

街に行くシャトルバスを利用できるよ

シェラトン・ホアヒンプランブリヴィラからは、ホアヒンナイトマーケット(ホアヒンの繁華街)か、MARKET VILLEGE (大きなマーケット)にシャトルバスで乗せてってもらえます。(要予約。2025/1/19時点で一人200バーツでした)

シャトルバス時刻表

Grabを使えばだいたい300バーツぐらいで街へ行けるので、二人で行くと割高になりますが、この辺りは田舎すぎるのか、なかなかGrabがつかまらないのでバスで行くことにしました。

16:30の予約は私たちだけでした

ホアヒンナイトマーケットへ繰り出す

ホテルの運転手の方にホアヒンナイトマーケットの中心にあるHua Hin Clock Towerまで送ってもらいます。

位置情報

Hua Hin Clock Tower (ホアヒン時計台)
Google map

運転手さんおすすめの鍋料理屋さん

運転手さんおすすめの、海鮮鍋のお店に行きました!「すぐ行列ができるから降りたらすぐ行ったほうがいいよ!」とのこと。

そしてすぐに向かったお店はこちら!

魚介のいい香りが(スンスンスン)
お店の情報

Jek Piek Seafood Restaurant
Google map

時計台から100メートルほどの近さ。

店先では鍋を炭で温めています

お店の雰囲気はこちら。

あんまり英語は通じないです

メニューはこちら

これが看板メニューの鍋。

MIXEDを注文

海辺の地域だけあって、魚介が美味しいんだそうです。

基本魚は揚げたものが多いです
タイのエビ、美味しいよね〜
全部美味しそうなわけ
イカも美味しいわけ

価格も良心的です。

注文は夫氏に任せました。

まずはともあれ

鍋の具材と、イカを焼いたのが来ました。

鍋の材料(左に野菜もみえるよ)
それをこう投入していく。鍋は割れている

で、米きた。すんごい量の米きた。

たぶん1合は軽くある
わたし

え?頼みすぎじゃない??

旦那さん

タイ人は米と一緒に食べるんよ

タイに以前会社を持っていたほど、タイに精通している彼の言うことだからそうなんだろうと、今夜は胃もたれ覚悟をしていると…

エビの焼いたやつ
わたし

いや、まだ来るんかい!!!

店員さんも品数にびっくりしていました。

終いにはフードファイトさながら、黙々と口に運ぶだけの作業となりました。

でも、全部とっても美味しかったです!(説得力なし)

お酒とおつまみを買い出し

時計台から1kmほど歩いたところにTopsというショッピングセンターがあります。
うっぷうっぷ言いながら辿り着きました。

Tops
お店の情報

Tops Power by Huahin
Google map

食べもの、日用品などはだいたい揃います。ここで食べ物や日用品やお土産を調達。

広い!

タイにはワインを飲む文化があんまり無いと聞いているわりにはチーズコーナーや生ハムコーナーが充実していたのが印象的。観光客向けなのかな?
ちなみにここで買ったマンゴーは1個43バーツ。200円くらいでした。

また、姉に頼まれていたお土産もここで全部コンプリート!
推しのアイドル(PSYCHIC FEVER)がタイに行ったときに食べていたお菓子を買ってきて欲しいという、なんとも乙女なリクエストでした。(かさばるかさばる)

この上の4種類がいいんだって!

お菓子はだいたい20バーツ(90円)ぐらいでした。
なんか7年前(1バーツ=3円ぐらいだった)と比べてバーツが高くなった(1バーツ=4.5円)っていうのもありますが、物価も上がっていました。
タイ=安いという時代は終わったんだなぁと感じたお買い物でした。

あのー、全然話変わるんだけどさ。
推しがある人生っていいよね。それがあるだけで頑張れるっていうかさ、元気の源になるっていうかさ。
いいよな〜って思います。しかもライブとかで会いに行けるって最高じゃない?

ちなみに私の推しは、チェブラーシカっていうロシアのキャラクター。
夫氏に推しは何かと聞いたら「Google社とApple社」と完全に酔いが冷める回答でした。

アルコール類はお店の横にあるワインショップで購入しました。

品揃え抜群
お店の情報

Tops Wine Cellar 
Google map

外ではバーエリアもあって、グラスワインも楽しめます。ヨーロピアンのお客さんで賑わっていました。

ここでビールやらシャンパンやらボックスワインやら買い込んでホテルでのアルコールを確保です!
(ただ、こちらも17時までは販売されませんので、ご注意をば)

タイのワインの輸入の関税は日本より高いので、日本で買うより割高でした。

バッグがちぎれるんじゃないかってぐらい詰め込みました

これで滞在中のお酒は安泰です。ひっひっひっ。
帰りはGrabを利用しました。この辺りは結構すぐにつかまります。

モモのお出迎え

無事ホテルに到着して、お部屋に戻ろうとすると…。

モモと言います

ホテル猫のモモちゃんがフロントでお出迎えしてくれました。
いつも毛繕いしているリゾート猫ちゃんです。

こちらの支配人に聞いたところ、5年前からホテルで飼っている猫ちゃんで3ヶ月おきに病院に連れていって、注射も打っているので安全なモモちゃん。
ホテルの広い敷地のなかでも出没するエリアは決まっていて、人懐っこいんだそう。

パンフレットにも載っているモモちゃん
お部屋についてくる

おやすみ〜!って声をかけても、お部屋に着いてきてしまいます。(かわえぇぇええーーー!!!!)

支配人さん曰く、猫が大丈夫なら全然部屋に入れてもらっていいよとのことだったので、また明るいうちに来たら部屋に入れて一緒に遊んでもらおうと思います。

次の記事はこちら↓

シェアしてもらえると嬉しいキモチ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ