タイ旅行記2025⑩シェラトン・ホアヒンプランブリヴィラ滞在5日目〜タイでの洗濯方法と持ち物〜

前回の記事はこちら↓

もくじ

今朝のごはん

今朝はグリーンカレー!(右上のちょっとだけ)。そして、ナスを煮たのと米粉麺と野菜の炒め物。

グリーンカレーは辛いわけ
フルーツはなんぼあってもいいですからね

フルーツは毎日食べていました。
そのせいか、肌がめっちゃ綺麗になりました。

朝食会場で鯉の餌やりともだちができました。

多分中国の子「I have many」と言って餌を分けてくれた。かわえぇ

タイで自分で洗濯する方法(私流)

タイでは街のいたるところにランドリーショップがあります。1kgで100バーツ(450円)という価格で下着も洗濯してくれます。
そして、朝出したら夕方出来上がっているというスピード。

ただぁ〜!洗剤か柔軟剤の匂いがすっごくきついです。気にしない方は全然いいと思いますが、私はプチ過敏症なので、自分で洗濯するようにしています。
私流の方法ですがご紹介します。

使うものはジップロックXLです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

このジップロックXLは、洗濯以外でも、服を入れたり、雑貨を入れたり、中身もぱっと見えるし、なによりなかなか破れないので旅行に重宝します!

さてさて、これに備え付けのボディソープ40℃以上のお湯を入れてもみもみします。

なかったら石鹸でもなんでも


ポイントは冷たい水だと油が落ちないのでお湯でやることです。私はあっつっっっ!!!ってぐらいの温度で洗います。
温度が低いと生乾きの匂いが出ちゃうのでね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: RX100_20250123_103809-1024x575.jpg
もみもみ
もみもみ

ちょっとだけ口をあけて水を排水します。

だいたいでいいです

あとはまたお湯を入れて、2回すすぎをします。

すすぎが終わったら洗濯物を軽く脱水します。
ポイントはひねって絞ると生地が伸びてしまうので、両手で握るように脱水します。

やさしくね

そしてバスタオルに重ならないように広げます。

バスタオルに広げるよ

くるくる巻いて…。

巻き巻き

タオルに水を吸わせるように上から踏み踏みします。

汚足失礼します

意外と足裏マッサージになってキモチいいです。笑

あとは外で乾かすだけです。

乾季で毎日晴れていたのでよく乾きました

雨の日や、外に干せない場合は、換気扇の近くや空調の近くにかけておくと乾きやすいですよ!

以上私流、南国の洗濯の仕方でした!
何か参考になれば幸いです。

私の日用品系の持ち物ご紹介

ついでに私の南国の持ち物を紹介します。

無印良品のポリエステル吊るして使える洗面用具ケースを使っています。

10年前に買ったやつ

現行のモデルはちょっと違う形で使いやすそう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

こうやってフックをかけるよ。

楽なわけ

タイで必ず使うグッズはこちら。

先鋭たち(キリッ)

虫除け、日焼け止め、消毒スプレー、うがいぐすり、虫刺されの薬、洗顔フォーム、イソップボディバーム。

タイは蚊が多いので虫除けは必須です。でも現地のドラッグストアやスーパーに行けばどこでも売っているので現地で調達するのもアリです!

ちなみに現地で買い足した虫除けと虫刺され薬↓

天然のものでいい匂い。セブンイレブンで買いました

消毒スプレーはお手洗いのあととか、食事する前、食器やカラトリーの消毒にも使います。

うがいぐすりは、まずPM2.5対策です。タイのPM2.5問題は結構深刻でバンコクは街が霞んでみえるほど。
なるべく車を使って欲しくないので、春節のころは電車が無料で乗れるキャンペーンをやっていました。

次に、タイの水道水は日本のようにあまり衛生的ではないので、歯磨きなどした際口をゆすぐ用に、飲めるお水が置いてあります。

私はお水をガブガブ飲むので、このお水を口ゆすぎ用にするのがもったいなくて、水道水にうがい薬を入れてゆすいでいます。(ケチぃー!)

あと、イソップのボディバーム。
女性の方が聞いたらびっくりすると思いますが、顔も身体もこれ1本でケアを済ませています。

化粧水+乳液+美容液を使っているより肌の調子がいいことに年末に気づいてから、続けています。
荷物も減って肌の調子もよくて万々歳ですよ!

ちなみにこちらのゼラニウム系の香りのほうが好みです!

保湿の肝は、何を使うかより、くるくるくるくる回して肌に馴染ませること!NHKのトリセツショーで石原さとみちゃんが言ってた!

随分がさつな持ち物ですが、何か参考になれば幸いです。(ならなそ〜!)

今夜の夕食

昨日行ったPran’s Cornerをいたく気に入ったので、ワインといっしょに食べたい!ということでテイクアウェイしてきました!

今宵も買い込んだ!

ホクホク

本日のラインナップはこちら

ひゃっほー!

ずっと食べたかったパッタイ!美味しかったよぉおー!

ずっと食べたかった!

やっぱりタイ料理って、日本のタイ料理屋で食べるよりタイで食べるほうが断然美味しいですよね。

豚肉と青菜をオイスターソースで炒めたやつ。

何気にこれが一番美味しかったかもしれん

そしてタイ料理に飽きた夫氏はポークステーキ with フレンチフライ。

骨付き
安定の美味しさ

部屋で食べたいというかたはお持ち帰りもできるのでおすすめです!

次の記事はこちら↓

シェアしてもらえると嬉しいキモチ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ