前回の記事はこちら↓

インドの結婚式に出会う
インドの結婚式を知る
シェラトン・ホアヒン・リゾート&スパに泊まって3日目。
ホテル全体にお花の装飾がほどこされました。
どうやらインド人の方の結婚式が行われるそうです。


中国人観光客の減少を補うべく、2022年からタイ国政府観光庁がインドの富裕層に向けて「ウェディングツーリズム」に力を入れているとのこと。
バンコク週報HPより 2022-05-30
タイ観光当局 インドからのウェディング・ツーリズムに期待
インド人の結婚式は、数日から1週間ぐらいかけて爆音で音楽を流して踊りまくるといいます。
超富裕層ともなると、ゲストを1,000人以上も呼び、世界的に有名なアーティストがパフォーマンスしたり、式場を設営したり、億単位の衣装やジュエリーをまとうそう…。
そりゃ、タイも誘致したいはずです。笑
前夜祭が始まる
その日の夜、早速夜前夜祭が始まりました。
まず、びっくりしたのが、DJが爆音で音楽を流して、ゲストの皆さんが踊るんですが、その音量たるや笑っちゃうほどの爆音!!

私も一緒にお祝いをこめて踊ってきました。
ホテルで結婚式をやっていたので、勝手に踊って祝いました。#おめでとう!#踊りは井森 pic.twitter.com/jierXjPjlF
— うつ畑 (@utsubatake) January 27, 2025
完全に動きが井森美幸さんなところは一旦置いといてもらって。
(イメージはブルーノ・マーズだったので動画を見て驚愕しました)
これが夜の11時頃まで続きます。インド人は元気です。
翌日も朝から踊りまくる
特設会場がいつの間にか作られていて、そこでみなさん踊ったりゲームをしたりしています。
ドレスコードがあるようで、今日はみなさん黄色か金色のきらびやかな衣装を身に纏っています。
※音量注意
インドの方の披露宴は大音量で音楽を流して何日も踊るっていうのが普通なんだって🥳#のんびりはできん pic.twitter.com/qbCLJ57Lt4
— うつ畑 (@utsubatake) January 28, 2025
とっても華やか!
とっても華やか!
とっても華やか!なんですが…
お祝い事にこんなことを言うのは野暮なんですが…
ちょっとうるさい…。笑
ゆっくりしにきた欧米人も、その音量に驚いていました。笑
夕方にはその重低音に眩暈がしてきたので、夕食もかねてタクシーでマーケットヴィレッジホアヒンへエスケープしました。
ちなみに、街は街で春節のお祝いで賑やかでした。笑

このマーケットヴィレッジの記事は次回にまたご紹介します!
厳かで華やかな式

今日もジンバルカメラやドローンが飛び交うなか、朝から元気に踊ります!
今日のドレスコードは、ピンクと緑でした。華やかな衣装にうっとりしてしまいます。
※音量注意
※音量注意
— うつ畑 (@utsubatake) January 29, 2025
今日も朝からインドの披露宴は盛り上がっておりす🥳#元気 pic.twitter.com/izdWAaIezH
DJが車の荷台に乗って、みなさん踊りながらホテルの周りを周回していました。元気なわけ。
お昼に、突然音楽が穏やかな曲になったかと思いきや、何やら儀式的なものが始まりました。

海と青空とピンクと緑。なんだか夢を見ているような可愛らしい光景でした。
インドの披露宴。今日のドレスコードはピンクと黄緑。
— うつ畑 (@utsubatake) January 29, 2025
装飾のお花と合わせるなんてなんて可愛いセンス😍#Thailand #huahin #chaam pic.twitter.com/7lslxLHjlG

そしてこの日はなんとAFTER PARTYが午前1時から明け方まであったそうで、体力モンスターやな!と感心してしまいました。
それがインド式のお祝いの仕方なんでしょうね。
違う国の結婚式を身近で感じられて貴重な体験をさせてもらえました。
おめでとうございます!
余談
もし、タイのリゾート地に来てゆっくりのんびりしたい方や、聴覚過敏の方は、予約の時点で結婚式の予定が自分たちの日程と被っていないか、あらかじめホテルに確認するのが安牌かもしれません。笑
一緒になって踊って楽しみたいかたはぜんぜん問題ないと思いますよ!
井森ダンス踊りましょう!(ブルーノ・マーズな)
次の記事はこちら↓

コメント