4月中旬のお庭の様子をご紹介

私の住んでいる地域では寒の戻りがあり、4月半ばでも最低気温が1度を記録するなど、お庭の植物さんたちと私がびっくりしています。笑

今回は4月中旬に心が動いたお庭の植物さんたちをご紹介します。

もくじ

ワイルドゾーンに咲いたお花

ワイルドゾーンと言いつつ、放置しているエリアのことをえぇように言っております。笑

でも、毎年こんなに素敵な風景を見せてくれるんです!

スノーフレークさん

スノーフレークさんと水仙さん
雨上がり

雨上がりの朝。水滴がキラキラ光ってしばらくその場を動けませんでした。

ムスカリさんと芝桜さん

ぎゃんかわ
芝桜さんとの共演

誰が植えたかもわからない芝桜さんとムスカリさん。

毎年この場所に咲いてくれます。

ちょうど家への入り口に咲いてくれていて、焦っているときも、ほろっと心をほぐしてくれます。

わたし

いつもありがとうだよ

ユキノシタ スノータイムさん

シェードガーデンに暮らしているユキノシタスノータイムさん。

ユキノシタ スノータイムさん

なんて可憐な…
植えてくれた庭師さんのセンスぅぅうー!

ハナミズキさん

ハナミズキさん

去年植えたばかりのハナミズキさん。
小さいながらもお花を咲かせてくれました。

なかの丸々しているところが可愛いですよね!好きーぃぃいい!

アカシデさん

アカシデさん

アカシデさんのお花。初めてみました。
こんなキツネさんの尻尾みたいな可愛らしい花が咲くんですね。

アカシデさんは、夏の木陰ガーデンに日陰を作ってくれる、我が家の重要な役目を担ってくれています。

ティアレラ スプリング シンフォニーさん

ティアレラ スプリング シンフォニーさん

アカシデさんの足元でじきに咲く、ティアレラ スプリング シンフォニーさん。

去年植えたときはお花は見られなかったのでとっても楽しみ!

ベロニカ マダムマルシアさん

ベロニカ マダムマルシアさん

入り口ゾーンに広がるベロニカ マダムマルシアさん。
長い冬を超えて賑やかになってきました!

オオイヌノフグリさんにそっくりですよね♪

カラマグロスティス ブラキトリカさん

カラマグロスティス ブラキトリカさん

去年植えた当初は、「ニラかな?」ってぐらい弱々しかったカラマグロスティス ブラキトリカさん。
今年はやる気まんまん!

草取り中にふと顔をあげ、柔らかい葉っぱが風にそよいでいる風景に、ほっこりさせてもらっています。

お庭の様子

クラピアさんも青々してきました。

シェアしてもらえると嬉しいキモチ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ