タイトルの通り、ずいぶんスピリチュアルな実験を2か月行った結果です。
もくじ
実験の経緯
農文協さん「炭とことん活用読本」に興味深い記事を見つけました。

「炭が太陽から来る赤外線などの電磁波を、音波に変換して微生物をふやす」
炭とことん活用読本 p27 炭が微生物をふやす本当の理由
2004年の書籍ですが、この時点では上記の記載は実験段階で分かったことで、科学的には未知数という内容でした。
わたしはスピリチュアルに傾倒しないヒトですが、何事も過信も不信もしないがモットーでやらせてもらているので、実験してみたしだいです。
実験内容

まず、育苗トレーの左半分に木炭を。同じ高さになるようにごろ石を敷き詰めます。

その上に半透明の仕切りを敷いて

上に苗さんをセット。
これで様子を観察します。
太陽からくる紫外線に反応するなら下に敷いてしまっては意味ないのでは??と思いましたが、土の中深くに届く赤外線の電磁波があるとのことなので、これでやらせてもらいます。
2か月後の結果
さっそく結果をご覧ください。


両者の違いはありませんでした。
ちなみに試験をした植物さんは、小松菜、ストックナイトセンテッド、大葉、ディルさんです。
途中、数名脱落をしてしまいましたが、試験苗と比較苗ともどちらにも脱落者がいらしたので、そちらの違いもなかったです。
変化なしという結果でした。
この実験の記事は、お蔵入りにしようと思いましたが、実験に参加してくれた苗さんたちへの感謝の気持ちとしてアップしました🙋♀️
ご覧いただきありがとうございました。
また実験したら報告します♪
ほかにも実験しておりますのでぜひぜひご覧ください👇
あわせて読みたい


家庭で簡単!私流光合成細菌の増やし方
はじめに:光合成細菌とは 今、農業界で注目を集めているバイオスティミュラント資材。肥料や農薬と違い、植物そのものの気候や病虫害への耐性をつけるための資材として…
コメント