カチコチの造成地を土壌改良してシャクヤクを植える

ターシャテューダーさんのおうちに憧れて、木造平屋の目の前にシャクヤクさんを植えます。
カチカチの造成地に植えるためにした作業を記事にしました。
わたしたちなりの最善でございます。ご覧いただけると幸いです。

もくじ

植える場所

木造平屋の軒天

突然ですが、うちは意匠の問題で雨どいをつけませんでした。

木造平屋の軒天

そのため、雨がそのまま落ちてしまい、壁を汚してしまいます。

木造平屋の鎧張りの壁
木造平屋の鎧張りの壁

壁が汚れないように基礎を60cm上げているので、基礎が丸見えです。

お家のデザイナーさん

基礎を植栽で隠してくださいね!

わたし

高さが60cm以上で、基礎が隠れて、手間がかからず、ステキな植栽…

考えあぐねた結果、シャクヤクさんを植えることにしました!

シャクヤクさんといえば、ターシャテューダーさんのおうちの前に植わっているあのピンクの可愛いお花。
憧れのターシャさんのおうちを目指して私も植えることにしました。

掘る

シャクヤクを植える穴をつるはしで掘る旦那さん

ひたすらに掘ります。

造成地の土はカチカチの真砂土

The・真砂土★という感じの土です。
(ウッドチップを上に敷いて防草対策にしています)

固い土を掘るのにつるはしが便利

スコップでは歯が立たないのでつるはしで掘ってもらっています。
最低30cmの深さをオーダーしました。
あとは、育てながら土を育てて行こうという寸法です。

埋める土を配合して養生する

掘り起こした土を手作り培養土を混ぜる

掘り返した土に新たな土を混ぜて埋め戻します。
材料は↓

  • 赤玉土6
  • 腐葉土3
  • ミミズ堆肥1
  • ミネラル分 少々
  • 元肥 少々
水はけ向上に炭を入れる

水はけ改善に家の端材で作った木炭を底に敷きます。

家の端材で木炭づくり

無煙炭化器で木炭を作りました!
動画見てね!

ブレンドした土を掘った穴に戻す

土を埋め戻して。

土ごと発酵をするために、えひめAI(酵母菌・乳酸菌・納豆菌)と光合成細菌を希釈した水で湿らせる

手作り菌液、光合成細菌とえひめAIを濃い目に希釈して土にしみこませます。

土ごと発酵をするために、えひめAI(酵母菌・乳酸菌・納豆菌)と光合成細菌を希釈した水で湿らせる

このまましばらく養生します。菌さんたちに土を丸ごと発酵してもらいます。

植える

植える植物はシャクヤクとホスタ

シャクヤクさんは、サラベルナールさんとフィリックスクルースさんを植えます。
両方ともターシャさんのお庭に植わっているのと同じ品種なんだ。(へへ!)

この苗は、球根から育苗したもの。

届いたシャクヤクの球根
届いたシャクヤクの球根
届いたシャクヤクの球根

植え付けから5ヶ月

5か月後に発芽したシャクヤクの芽

去年の10月末に苗が届いたときは、想像していたものと違って本当に大丈夫なのか不安だったけど、3月になって発芽してくれたときは、小躍りしました!

シャクヤクさんは、ちょうど格子窓から見えるか見えないかの高さになる予定。

そしてその間にはホスタ(ギボウシ)さんを植えます。

ホスタさんを植える

思ったより根は張っておらず。

シャクヤクさんを植える

土、気に入ってもらえますように…

ホスタさんとシャクヤクさんを言えの前に植えた

2週間後に新しい芽や葉が出たら、根が動いた証拠。

2週間後

雨が降った日のホスタとシャクヤクさん

1時間の20mmもの大雨をつれてきた台風2号。
土の中が気になります…

ちなみにこのシャクヤクさんたちの右側には、軒から落ちてきた水を受け止めるために溝が掘ってあります。
水はね防止に敷いたウッドチップも大雨で流れてしまっていますね…

翌朝。

雨上がりのホスタとシャクヤクさん

パッと見は大丈夫そうですが…

雨上がりのシャクヤクさん
シャクヤクの新葉

よくよく見たら、サラベルナールさんに新葉が!!

土を気に入ってくれたようです。これで一安心かな。^^

この後は基礎を隠してくれるよう応援するのみです。がんばってください~!

また報告しますね。

YouTubeの動画も作ったから見てね!

シェアしてもらえると嬉しいキモチ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ