前回の記事はこちら↓

本日はバンコクを飛び出し車で3時間、ホアヒンのプランブリという地域に移動しました。

どんどん田舎になっていく景色。
シェラトン・ホアヒンプランブリヴィラに到着
プランブリで滞在するホテルは、Sheraton Hua Hin Pranburi Villas(シェラトン・ホアヒンプランブリヴィラ)という全室ヴィラのホテル。
6泊します。
バンコク→ホアヒンへ移動🚗
— うつ畑 (@utsubatake) January 19, 2025
田舎の方が落ち着く☺️#huahin #thailand pic.twitter.com/qVfbUgBV54
田舎のエリアで、PM2.5の影響はほぼないような場所で、空気が綺麗でした。
植物に囲まれた心地の良いロビー。

マリオットのプラチナエリート会員のため、お部屋をアップグレードしていただきました。(ありがたい)
こちらはメインルーム。

いやいやいやいやい。
すごすぎて笑ってしまいました。

どえらいところに来てもうた!!ひゃっほーぅう!


ダブルベッド。


ベッドの後ろには洗面台


シャワールーム


全然関係ないのですが、この上から出るタイプのと取り外せるタイプのシャワー。
この切り替えのレバーがユニバーサルデザインじゃないことが多くないですか??
いつも1/2の確率で頭から水をかぶってひゃっ!!!ってなるんですが、皆さんはどうなんでしょうか。
こちらはお手洗い。


そうそう。
タイのトイレ事情ですが、いまだに下水道のインフラは整っておらず、拭いたティッシュは備え付けのゴミ箱に入れるシステムとなっております。(たま〜に流してOKのホテルもありますが、いいんか?って感じでした)
7年前来たときから変わっているかなと思いましたが、そこは同じ。
タイにみえる場合はご注意をば。
こちらはゲストルーム。
夫氏が仕事部屋として使っていました。


こちらは小さめのシングルサイズのベッドが2つ。


夫氏は睡眠の質にこだわるタイプでして、寝返りが打ちにくい小さなベッドや、人の寝返りが響くダブルベッドなどは好まみません。
なので、当初、別々の部屋で寝ようと言い出したので、寂しすぎるにも程があるやろ!と渋々ダブルベッドでの睡眠に納得してもらいました。
全ヴィラに備わっているプールが、これまたインフィニティになっていて素敵。


私は人前で水着になることを嫌うので、一生で水泳をするのは今回が最後かもしれないと思い、毎日泳ぎまくりました。合宿さながら。
春の園芸に向けての体力づくりだと思って必死に往復したので、恐らく全ヴィラの宿泊客の中で一番ゼィゼィ聞こえてくる棟だったと思います。
プールにはいろんな種類の野鳥さんが水浴びにいらっしゃいました。


鳥が水浴びをして、リスが木々を走り回り、とかげさんがかくれんぼしていたり、木々が風に揺らぎ、水の流れる優しい音があたりを包み、自然の中に建っているひっそりとした環境がとても私に合っていました。


夜の壁のライトアップはとても雰囲気があって素敵。




プランブリの夕暮れ


海外に来ると私のことを知っている人はいないので、無理に笑わなくていいし、どう見られるのか気にせずにいいのでとても楽です。
そして、日本の冬の低気圧にやられていた私は、このタイの高気圧に包まれて気分が良かったです。
気圧って大事ですね。
長くなってしまったので、この日の夕食の話はまた次回に…。
次の記事はこちら↓


コメント