
ちょっとご紹介が遅くなりましたが、ようやく霜の心配が無くなった4月のあたま。
春の訪れを知らせるお花さんたちを紹介します!
もくじ
春の訪れを教えてくれるお花さんたち
梅さん
今年も樹木のなかで一番乗りに咲いてくれました。


水仙さん
3年前に植えた水仙さんの球根。
秘密のゾーンと称して、家の石垣の下に植えました。


なんだか心がざわざわする昨今ですが、球根たちは毎年必ず同じ時期に花を咲かせてくれる。このサイクルが心に平穏をもたらしてくれます。

ありがとうだよ
3年前植えたときの動画もぜひぜひみてやってください!↓
紫花菜さん
去年咲いた紫花菜さんのこぼれ種から咲いてくれました!


春に伸びる草さんよりも、いち早く咲いてくれるので、草さんに埋もれなくていいですね。
種ができるまで放置して、また来年もこぼれ種で増えてってもらいましょう!
タネから育てる紫花菜さんの動画もよかったらみてね!↓
沈丁花さん
庭師さんが植えてくださった沈丁花さん。


噂では聞いていましたが、ほんとにいい香り!
クン活に忙しいです。笑
オオイヌノフグリさん
お庭にぽっと咲いたオオイヌノフグリさん。


何度も言われ倒されてるかもしれないけど、この名前をつけた人を小1時間ぐらい問い詰めたいですね。
どこがふぐりなんだー!怒
YouTubeも作ったからみてくれたら嬉しい
YouTube




春の準備、はじめました🌷宿根草の剪定・野菜の定植・庭の小さな物語
今日もご覧いただきありがとうございます♪動き出したお庭を一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。--------------------👨🌾動画内に出てきた道具の紹介✂️力のいらないラチ...
あわせて読みたい




3月末のお庭(クロッカスとクリスマスローズさんが咲いたよ)
3月末のお庭 この地域は、3月末ようやく雪の心配がなくなったころ、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに替えます。 春めくお庭 お庭も緑が増えてきて、少しづつですが…
コメント